
こんにちは.そろそろ来月頭で亀吾郎法律事務所が設立されて実は四ヶ月くらいになります.WordPressのアカウントを取得し、ホームページを公開したのは2020年の6月3日でした.記事を初投稿したのは6月4日になります.
当初から現在に至るまで迷走し続けていますが、どうにか四ヶ月近く記事を投稿してこられたのは望外でした.この記事で総投稿数は56になります.記事の内容に依らず一月あたり14記事投稿しているのでした.毎日はどうしても難しいですがなんとか継続できているのは嬉しいことです.毎日投稿なさっているブロガーの方々は私からすれば脱帽ものです.恐れ入ります.
今回の記事は数合わせ的な狙いがございます.ですから今まで以上に中身がございません.とは言ってもせっかく来てくださった方を邪険にしたくはありませんので、亀吾郎法律事務所の過去4ヶ月の統計情報を公開してみようかと思います.
以下は個人を特定するものではございません.
June/6月 | July/7月 | August/8月 | September/9月 | Total/計 | |
Views/表示数 | 120 | 634 | 508 | 551 | 1813 |
Visitors/訪問 | 25 | 76 | 80 | 80 | 261 |
Likes/いいね | 16 | 53 | 27 | 52 | 148 |
ご覧の通り、ブログ界では圧倒的な弱小でございます.「ハッハー!俺の所の方が多いぜぇ」と思う方もいるかもしれません.大変結構なことです.
次は訪問する人の出身国を列挙しました.
Country/国 | Views/表示数 | |
1 | Japan | 1717 |
2 | China | 27 |
3 | Australia | 24 |
4 | USA | 20 |
5 | France | 12 |
6 | Mexico | 3 |
7 | Italy | 2 |
8 | UK | 2 |
9 | Indonesia | 2 |
10 | Germany | 1 |
11 | Greece | 1 |
12 | Russia | 1 |
13 | Finland | 1 |
圧倒的に日本が多いです.日本語で記事を書いているから当然ですよね.ですが思った以上に外国からお客さんが来るのは驚きでした.嬉しいですね.フィンランドやロシアの方はどうやってきたのでしょう.
そして最後は最も表示数の多かった記事を公開します.あくまで記事に限定しています.
うーん.20も満たないとなんとも言えない感じです.まったく統計学的有意差はないでしょうね.まぁ一喜一憂せず続けようと思っているので、特に気にしておりません.どんどん続けて投稿数が100を超えたらまた検討してみようと考えています.
ブログは読者の皆さんがいるからこそ成立するものです.これからも忘れないで続けていきます.いいね、がついたり訪問数が増えると何だがお小遣いが増えるみたいで嬉しいものです.いつもありがとうございます.これからもどうぞご愛顧くださりますよう、亀吾郎法律事務所スタッフ一同励んで参ります!よろしくお願いします.